気になる室内の空気をリフレッシュ☆快適なマンスリー利用のために

マンスリーに限りませんが、新居のお部屋を開けた時にモワッとした空気が漂ってきたことありませんか?しばらく誰もドアを開けなかったのかな・・とモヤモヤしてしまいますよね。毎日使うお部屋ですので、常に新鮮な空気の中で生活したいものです。
そこで今回は、お部屋の空気をリフレッシュするための方法をご紹介します。

1. こもりがちな空気やニオイをリフレッシュ
(1)空気の入れ替えを行う
しばらく利用されていないお部屋では空気の流れが滞ってしまいますが、数日間の空室でもニオイが溜まっていることがあります。入居してから、空気が悪い・滞っていると感じた場合はすぐに換気を行いましょう。

換気を行う際のポイントは、空気の流れを確保することです。一般的には、2か所の窓を同時に開けることがおすすめです。窓が1箇所しかない場合は、引き違い窓の場合は2か所の換気を行います。また、片引き窓など、片方向にしか開けられない窓は、キッチンのレンジフードや扇風機を同時に作動させることで、空気の流れが生み出されて、効果的な換気が行えます。

(2)エアスプレーや空気清浄機を利用
換気後は、室内のこもったニオイを発生させないためにエアスプレーを使用するのもおすすめです。これらのスプレーは、コロナ禍で除菌効果が期待できるのではないかと注目されています。市販されているスプレーの中では、次亜塩素酸水の希釈液や銀イオン水配合のスプレーなどが人気です。床・壁・カーテン・ソファなどの対象物に適宜スプレーするだけですので、簡単に使用できる手軽さも魅力です。スプレーをする際には、噴射物を吸い込んで咳き込まないようにマスクをするなどして対応することをおすすめします。

2. 手軽にできるハンドメイドの消臭手段
日常にあるものを使用して、消臭対策も行うことができます。日用品から簡単に出来る消臭方法をご紹介します!

(1)お茶やコーヒーの出がらしを使用する
お茶殻をフライパンで煎ると、香ばしい香りが漂います。油は引かずに、フライパンをゆすりながらお茶殻を弱火で5~10分ほど煎ってみましょう。その際、周囲にお茶を煎る香りが立ち込めるように、レンジフードはOFFにしておくと良いです。火を止めてから、1時間ほど放置しておくとお部屋全体にお茶の香りが広がりますので、消臭効果を得ることができますよ。

また、コーヒーをドリップした後のコーヒーのかすは、生ごみを捨てる際に役立ちます。生ごみの上にコーヒーのかすを撒くことにより、ニオイの発生を防ぐことを期待できます。生ごみのニオイが気になる場合に、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

(2)手作りの消臭剤
スーパーなどで、商品を保冷するために配布している保冷剤を再利用して、手軽に手作りの消臭剤を作ることができます。用意するものは、保冷剤・好きな香りのアロマエッセンス・ビンなどの容器・紙ナプキン・輪ゴムです。

保冷剤の主成分は水です。その他に高吸収性樹脂・防腐剤・形状安定剤が含まれます。作り方は簡単で、保冷材の中身をビンなどの容器に移し、アロマエッセンスを数滴垂らしたら、紙ナプキンなどをかけて、ビンを輪ゴムなどで留めるだけで完成です。これを、クローゼットや靴箱、収納棚などに設置しておくだけで、ニオイや湿気を吸ってくる消臭剤が完成します。この消臭剤は、徐々に蒸発していきますが、数か月は継続して使用が可能です。1週間に1回程度、アロマオイルを垂らすことで、良い香りが持続するハンドメイドの消臭剤として利用できますよ!

3. まとめ
入居後に空気の滞りを感じた場合は、すぐに空気の入れ替えを行いましょう。コロナ禍もあり、なかなか外に買い物へ行けない場合も、ご紹介した通り日用品を利用して手作り消臭剤を作れますのでお試しください♪